【思い出】さぬきボドゲフリマに行ってきました!!

10月18日に開催されたさぬきボドゲフリマに参加してきました!!

知らないボドゲ、知ってるボドゲ沢山あって興奮した!!!

 

f:id:chamiiii02:20201018221134j:image

戦利品のボドゲ達を紹介します。

 

カルカソンヌ、チャオチャオは以前から欲しくてなかなか買う機会が無かったけど、せっかくだから買ってしまいました🙆‍♀️

f:id:chamiiii02:20201018221424j:image

 

 

下の画像のボドゲ達は完全ジャケ買い

ルール知らず、アートワークだけで選ぶのも悪くないですね。

 

帰ってすぐルール読みましたが、どれも楽しそうなものばかり。。

 

早く遊びたいなぁ〜

f:id:chamiiii02:20201018221445j:image

この中では特にBONSAI UCHUが気に入ってます。

レオパニックは簡単で盛り上がりそうなので早く遊びたい。。

 

 

 

ニューヨークズーはネットで最近見て可愛いなぁって思ってて安く買えたのでむちゃ嬉しい😳😳

f:id:chamiiii02:20201018221616j:image

 

また時間があれば買ったゲーム、家にあるゲームの紹介をしていこうと思います!

それでは良きボドゲライフを!!👋🏼

【ボドゲ】ペンギンパーティ【紹介】

 
こんにちは~ちゃんみです。
今回はとてもかわいく、時に残酷なペンギンのゲームを紹介します!!

 

 

ペンギンパーティはどんなゲーム?

一言でいうと、ペンギンカードをピラミッド状に並べてシャチのいる海に落ちないようにするゲームです。 

ペンギンなのにシャチ??ピラミッド??海に落ちる??

 まだまだ分からないことだらけですが画像と一緒に詳しく紹介していきます!

 

 f:id:chamiiii02:20201011111143j:plain     f:id:chamiiii02:20201011111149j:plain 

このなんともかわいらしい箱とデザインをご覧ください!!!こんなのすぐ手に取ってしまうでしょう^p^ヮㇰヮㇰ 

 

ぺンギンパーティの 情報

 

 ペンギンパーティはボドゲ界ではとても有名な作家さんのライナー・クニツィア様が作りだしたペンギンたちのパーティを楽しめるゲームです!!   

 

 

何が入っているの?

      f:id:chamiiii02:20201011111238j:plain

内容物 
  • ペンギンカード36枚(緑8枚、黄7枚、赤7枚、紫7枚、青7枚)

  • シャチチップ36枚(黄色チップ24枚、赤チップ12枚)

  • ルールの紙

 

ペンギンカードかわいい!!シャチチップも!!

各々パーティ衣装着て、好きなドリンク持ってパーティに参加しています。人間もお酒もって参加したくなりますね!! 

 

ペンギンカードは全部で5色、36枚となっています。緑だけ8枚です。このゲームは緑だけ1枚多いこと、カードの残り枚数を考えることが重要です!  

 

シャチチップは黄色が1点・赤色が5点です。

パーティのピラミッドに乗れなかったペンギンたちは海に落ちてシャチに食べられてしまいます…

食べられたペンギンの数シャチチップを受け取ります。

 

つまりシャチチップはマイナス点となるのです…(´;ω;`) 

ゲームの準備と流れ 

ゲームの準備 

1.ペンギンカードをしっかり混ぜます。

2.全員に同じ枚数配ります。

 ※2人プレイの時は14枚ずつ配って残りは伏せて脇に置いときます※

3.順番を決めたらゲームスタート!!

 

ゲームの流れ  最初の手番の人は手札からカードを1枚中央に置きます。
 ※最初の人が置いた1枚目のカードがピラミッドの1番下の段の中央になります※

プレイヤーはペンギンのカードを出すか、パスをするかのどちらかを行います。
 ※パスをするとそのラウンド中はカードが出せなくなります!なので実質出せるカードがある場合はどんどん出しましょう※

全員がカードを出し切るか、パスをすればラウンド終了。
手札に残ったカードの枚数分シャチチップを受け取ります。

 

ゲームの勝敗  ゲームはプレイヤーの人数分ラウンドを行うと終了です。

ゲーム終了時にシャチチップの点数が一番少ない人の勝利となります。

 

カードの置き方(ルール)

・ 置き方のルールとして3人以上プレイでは「最下段は8枚まで」、※2人プレイは7枚

・2段目以上にカードを置きたいときはピラミッドの「下の2枚のどちらかと同じ色しか出せない

・「下に2枚ないと上には置けない

というものです。

 

また下の段が最大枚数まで達していなくても上の段に置くことが出来ます。

 

 

下の画像が実際にピラミッドを作っている様子です。

         f:id:chamiiii02:20201011111154j:plain

 

例えばさっきのルールに従うと、1段目は4枚なのでまだ4枚置けることになり、3段目の青の隣は「緑か黄」しか置けないことになります!!

 

 

 

ペンギンパーティのいいところ

  • 箱、カード、チップがかわいい
  • 5色のカードでピラミッドを作る単純なゲームなのでボードゲーム慣れしていない方にもお薦め
  •  ゲーム時間が15分で短めなので高確率で「もう1回!」となる
  • 子供にも理解しやすいので大人と混ざっても楽しめる

 

ペンギンパーティの豆知識

 ペンギンパーティの5色のカードにはそれぞれモデルになったペンギンが存在します。

緑はアデリーペンギン、黄はイワトビペンギン、赤はマゼランペンギン、紫はコウテイペンギン、青はコガタペンギンです。

         f:id:chamiiii02:20201011111156j:plain

僕はこの5色の中だと紫のコウテイペンギンが気に入っています。

ずっしり構えてお酒の瓶を抱いていて貫禄があります。。

 

 

また下の画像を見てもらえばわかるのですが、ペンギンパーティは同じ色のカードでもペンギンの衣装が1枚1枚違うものになっています。

僕のお気に入りのコウテイペンギンを例に出します。

こういった絵柄でもゲームシステムでも楽しませてくれる点でペンギンパーティはとてもおすすめです!

     f:id:chamiiii02:20201011111152j:plain

 

最後に:レビュー

ペンギンパーティは子供とわいわい楽しんでもよし、友達とガチのペンギンの落しあいをしてもよしなゲームです。
 
高確率で「もう1回」となるげーむで、何回もやるたびにペンギンパーティの奥深さに気づくことになると思います(笑)
 
個人的には2人でも楽しいですが4人以上でプレイするのがより楽しいと感じました。
2人プレイではラウンドで使わないカードが出てくるのである程度運に左右される場面があります。しかし3人以上ではカードが全部使われるうえに、自分のターンに回ってくるまでに場の状況が変わっているので悩ましさが増えます。
 
ペンギンパーティは一見ほのぼのしてるように見えて、シャチに食べられたり、ペンギンの落しあいになる場面も多々あるので意外と残酷なゲームかもしれませんね…
しかしそれがいい!!
 
 

ここまで読んで頂きありがとうございます。良きボドゲライフを!!

 
 
 

人生で初めて購入したボドゲ

 

こんにちは~ちゃんみです。

今回は人生で初めて買ったボードゲームalgo(アルゴ)を紹介しようと思います!

初めて買ったので思い出補正もかかり、よく稼働するゲームです。

しかも友達・家族からも受けがよく、ちょっとした時間でできるのでとてもおすすめ!

          

 
       f:id:chamiiii02:20201010195239j:plain

これがアルゴの箱です。ひらめきと論理、頭のよくなる、簡単と書かれていますね。

書いてる通り、論理・推理・ひらめきで相手のカードを当てるゲームとなっています。

 

ではalgoの内容物とどんなゲームなのかを紹介していきます!!

       f:id:chamiiii02:20201010195328j:plain

◆内容物◆
  • 0~11の黒と白のカード(24枚)
  • 赤チップ4枚
  • 青チップ8枚
  • 黄チップ12枚
  • 緑チップ16枚
  • 詰めアルゴ問題集
  • ルールブック

 

アルゴは何をするゲーム?

一言で言うと、相手のカードの数字を全て当てるゲーム

カードはalgoのルール上、左から数字が小さい順に並んでいます。

また黒と白で同じ色がある場合黒が小さくなります。

相手の小さいカードは向かって右側ということになります

 f:id:chamiiii02:20201010195324j:plain

二人ルールでは上の写真のように四枚ずつ裏向きに並べて交互に相手のカードの数字を当てていきます。

 

ゲームの準備
1.親を決める
 カードを全部混ぜて1枚ずつ引き、数字の小さい方が親になります。
 ※数字が同じ場合黒が小さくなる※
2.カードを配る
 親がカードを配ります。2人プレイは1人4枚、3人プレイは3枚、4人プレイは2枚です。
 残りのカードは山札にして中央に置きます

3.自分のカードを並べる

 相手にわからないようにカードを確認して左から小さい順で裏向きにカードを並べます。

 ※同じ数字の場合黒が小さくなる※

 

ゲームの流れ
1.山札から1枚引く
 引いた数字と自分の数字を使って相手の数字を推理します。
2.相手のカード1枚にアタック(数字を宣言)する
 2.A数字を当てた場合、当てたカードを表にします。
  そして続けてアタックするか・引いたカードをそのまま裏向きに自分の列に並べるか選ぶことが出来ます
 2.B当てられなかった場合引いたカードを表にして自分の列に並べます。
3.アタックが終わると相手のターンになる
4.相手のカードをすべて表にすると勝利!
 
 
チップは何に使うの?
algoには特製のalgoポイントチップが付属されています。
このチップを使うことでより通常ルールに加えてハラハラ感が生まれます!
チップには色によって価値が決められていて、赤が40点・青が30点・黄が20点・緑が10点となっています。
2人プレイでは400点を持ち点にしてゲーム終了時の得点で競うことが出来ます。
※3人では230点・4人では200点・ペアでは400点となっています※
  • アタックが成功した時☞当てた人は相手から10点もらえます。「6」を当てた時は追加で10点もらえます。
  • ラウンドの勝者は「裏で残ったカード」×10点他の人からもらいます。
上記2つのルールでチップのやり取りが行われます!!
通常ルールで慣れた方はチップを使うことでいつもと違う雰囲気で楽しめます。    
 
algoのいいところ
  • 子供でも大人でも楽しめる。
  • 鞄からすっと出してすぐに遊べる
  • ルールが簡単で何回もプレイしたくなる。
  • チップルールでいつもと違った雰囲気で楽しめる。
  • 推理や論理的に考える力が身につく。
algoの悪いところ
  • 片方の運が良すぎると連続で数字を当ててしまって面白くなくなる。
  • 箱からコンポーネントを取り出しにくい 。
最後に:レビュー
 algoは個人的にすごくいいゲームだと思っています。
ちゃんみ自身考えるゲームが好きなこともありますし、ルールが簡単で誰でもプレイできるところが評価ポイントとなっています。
 algoは1~4人でできるゲームで、algoを買った当初は1人で詰めアルゴ問題集でむっちゃ遊びました。1人でも遊べるゲームは1人暮らし・1人っ子にもありがたいですよね~
4人集まれば2vs2のペアマッチも出来てチームで勝利した時の盛り上がりも最高です。
 
子供用に「初めてのアルゴ」という作品も販売しているのでお子さんがいる家庭にはお勧めです。ボドゲを使っての教育(ボ育て)にも最適ではないかと思います!!!
 

 

 

ボドゲブログ始めます。

こんにちは~

ちゃんみと申します。

 

今日からゆるくボードゲームについてのブログを書こうと思います!

まずはすぐ飽きてやめないように続けるのが目標です。 

 

軽く自己紹介を。

  • 名前☞ちゃんみ
  • 性別☞男
  • 年齢☞23歳 新卒社会人
  • 趣味☞もちろんボードゲーム
  • ボドゲ歴☞現在で半年
  • 持ってるボドゲ☞現在50種類ほど
  • 好きな色☞緑・青
  • 好きな食べ物☞寿司・ピザ・ナン(基本的に子供っぽい)
  • 今の夢☞ボードゲームに関わる仕事をしたいなぁ、なんて思ったり。。

ボドゲに出会ったのは 大学4年の夏。

友達が大学に小箱のゲームを持ってきててそれで遊んだのがボドゲLIFEの始まり始まり。。

ちなみに初めて遊んだボードゲームは『犯人は踊る』だったかなぁ~

 

このブログでは、ちゃんみの持っているボドゲの紹介やプレイ日記を書いていこうと思っています。

 

それでは自己紹介はこの辺にして、次回から持っているボードゲームの紹介をしていきます~